


脳トレとは?
リラックスした脳内環境を提供する中で、じっくり考えたり、即座に答えを検索することで前頭連合野や右脳・左脳などにこだわらず、脳内全域を活発にさせるトレーニングです。
- ストレスを感じずにトレーニング
- わかりやすい問題からトライ
- 知識や答えを植え込むことだけに注視しない
- なぜその答えになったのかをひとりひとりに考えさせる
- 目標をもってチャレンジさせる
脳トレの効果
- 脳ストレス(疲労や精神面など)を軽減できる
- 過度な学習で固まりがちな思考を柔軟にする
- 学習や知識を吸収する脳の許容範囲を広げる
- チャレンジする心などプラス思考が開花する

受講している生徒アンケートより
- 小5 男子
- むずかしい問題にねがるようになった。
発想がいっぱい浮かぶようになった。
終わってから喜ぶようになった。
- 中3 男子
- テストとかで問題をすぐにあきらめなくなった。
- 中3 男子
- 注意力が上がり、普段の学校の授業等でも見直しをすることが多くなった。
パズルを解いていくうちにどんどん正解できるようになって自信がついた。
受講している生徒の保護者の声
- 小学校低学年の保護者より
- 最近、とっても落ち着きが出てきましたと学校の先生から言われます (^^)
- 小学校中学年の保護者より
- 今までの塾では、「塾に行きたくない!」と言っていたのが、「行ってきま~す!」と元気よく言って出かけていきます。
- 小学校高学年の保護者より
- むずかしい問題からみ逃げなくなっていますよね?!
- 中学生の保護者より
- 塾から帰ってくると、スッキリした表情をしています。

小学校低学年から「楽しく」「真剣に」できる脳力トレーニング。
考える過程を大切に子どもたちが達成感じるを得られるプログラムです。
“できない”という挫折を極端に受けて落ち込むことがないように心にも配慮くしたプログラムです。
豊富なテキスト
<ジュニアグレード(1~10)>
- 数の概念(量としての数・順の数)
- 一般常識、知能
- 正確に観察する力
- 「気づき」の脳力
- 脳トレの基本脳力
<一般グレード(初級・中級・上級)>
- 数パズル問題
- 図形パズル問題
- 推論パズル問題
- ことばパズル問題
授業の流れ

- 5分
- あいさつ、テキスト配布
きちんと挨拶を交わすことで礼儀を身につけ、コミュニケーション能力を高めます。
- 20分
- テキストトレーニング(1ページずつタイムを計ります)
間違いがある場合は再チャレンジ
問題が解けたらハイタッチ!生徒も先生も一緒にテンションUP!
- 20分
- 教具トレーニング(個人教具・対戦教具)
レベルに応じて教具を指定します。
個人教具、対戦型教具の組み分けでスムーズな運営が可能です。
- 5分
- 今日の感想と次回への目標
取り組んだことを意識させ、次回への目標を持たせます。
EQジムに関するお問い合わせ
〒891-1305 鹿児島県鹿児島市宮之浦町916-9 TEL:099-293-7563
代表取締役 渕ノ上 雄次


Copyrights © セブン・アイランズ・ジャパン株式会社 All Rights Reserved.